FXのトレード前の6つの基礎知識と勝つために必要な3つの事
はいさい!tentenです!
今回はFXのトレードをする前の基礎知識をまとめました。
この記事を読めばこんな悩みが解決します。
- FXを始めたいけど、必要なことが知りたいな
- FX初心者だけど、勝つためのコツってあるの?
- FX初心者が必要な知識がまとめられたものがあるといいな
ボクが、FX初心者だった頃なにを勉強したらいいのかを覚えています。
そんなサイトとかがなかったんですよね。
そういった経験があるので、ボクがが初心者だったらこんな事知りたかったなと思いながら記事を書いています。
最初のFXが何かをわかってもらったら、トレードする前の基礎知識として知って欲しいことをまとめました。
本記事の内容
- FXの基礎知識1:証拠金
- FXの基礎知識2:レバレッジ
- FXの基礎知識3:ロット
- FXの基礎知識4:取引時間
- FXの基礎知識5:スプレッド
- FXの基礎知識6:スワップ
- 勝つための基礎知識1:トレードの基礎知識
- 勝つための基礎知識2:値動きの原理原則と本質
- 勝つための基礎知識3:トレードで勝つためのロスカット
1-1.FXは5万円から始めるべき
7-1.自分にあったトレードスタイルを見つけよう
7-2.ロングと基本の押し目買い
7-3.ショートと基本の戻り売り
7-4.注文方法でトレードレベルを上げる
7-5.エントリーのコツを紹介
1.FXの基礎知識1:証拠金

FXでトレードするには、FX会社に証拠金を預託する必要があります。
FX会社に預けた証拠金にレバレッジを掛けてトレードを行います。
証拠金が多いと、取引額が増えるだけでなく、証拠金維持率も上がり、トレードに余裕が生まれます。
証拠金の詳細はこちらの「FXの証拠金とは【初心者は5万円から始めたらOK】」の記事で紹介しています。
FXの証拠金とは【初心者は5万円から始めたらOK】
FXの証拠金とはFX会社に預ける預託金の事です。証拠金をもとにレバレッジをかけて取引を行います。FXを始めるときは5万円から始めてください。FXは少額で始められるので、リスクを最小限にして学んでいくことが大事です。記事内で必要証拠金や適正証拠金維持率を説明しています。FX初心者や負けているトレーダーには必見の記事です。
1-1.FXは5万円から始めるべき
FXはいくらから始めるべきかはトレードする前にかなり迷いますよね。
ボクは、FXは5万円から始めるべきだと思っています。
資金が少ない方でも、5万円あれば全てのトレードスタイルを選べるようになります。
資金が多い方も、最初は5万円から始めて慣れてきたら証拠金を増やすようにするといいと思います。
いくらから始めるべきかをこちらの「FXはいくらから始めるべき?【結論:5万円からがオススメ】」の記事で紹介しています。
FXはいくらから始めるべき?【結論:5万円からがオススメ】
FXは少額からできると聞いたけど少額っていくらなんだろってのはよくあります。オススメは5万円からです。FXは5円からでもできます。ですが、そんな少額でやっても時間のムダになってしまいます。この記事ではいくらから始めるべきなのかを詳しく説明していますので、これからFXを始めたいと言う方は必見の記事です。
2.FXの基礎知識2:レバレッジ

レバレッジは、少ない資金で大きな利益が取れます。
ですがその反面、大きな損失の原因にもなります。
レバレッジは、直訳すると「てこの原理」となります。
FXで使う場合は、証拠金を担保に、証拠金以上の取引をすることを言います。
レバレッジの詳細はこちらの「【悲報】FXのレバレッジってなに?【適正を知らないと死ぬ】」の記事で紹介しています。
【悲報】FXのレバレッジってなに?【適正を知らないと死ぬ】
FXのレバレッジは少ない資金しかない人には、その資金の何倍もの金額を取引できるので、利益も大きくなります。ですが、損失も大きくなるのがレバレッジです。適正を知らないと一回の間違いで資金を全て失います。それは相場から退場を意味しています。そうならためにも適正を知ってトレードをしてください。
3.FXの基礎知識3:ロット

ロットとは、通貨量を表したものです。
1ロットは、FX会社の最低取引通貨になります。
ロットを上げるのは、レバレッジと関係していきます。
ロットを上げると、レバレッジも高くなり危険ですので、注意が必要です。
ロットの詳細はこちらの「FXで最適なロットは?【限度を超えるとすぐ退場?!】」の記事で紹介しています。
FXで最適なロットは?【限度を超えるとすぐ退場?!】
FXのロットとは、FX会社での最低通貨量の表した単位です。1ロットの通貨量はFX会社によって異なるます。トレードする時は、自分にあった適正ロット数にしないと確実に相場から退場します。自分にあった適正ロット数を把握して、コツコツとお金を稼いでいきましょう。【お金を稼ぎたい】と本気で思っている方は、必読の記事ですね。
4.FXの基礎知識4:取引時間

FXの取引時間は平日の24時間です。
平日はずっとトレードができる状況ですが、値動きが大きい時間帯と小さい時間帯があります。
それを理解して取引を行う事で、時間の効率が上がり兼業や専業主婦でも勝ちやすいトレードができます。
値動きが大きい時間帯等をこちらの「FXの取引時間は平日いつでもOK【値動きが大きいところが狙い目】」の記事で紹介しています。
FXの取引時間は平日いつでもOK【値動きが大きいところが狙い目】
FXの取引時間帯は平日24時間OKです。ですが、その中でも値動きが大きい時間帯と小さい時間帯があります。とくに値動きの小さい時間帯で取引をしてしまうと、スプレッドが広がっていることが多いので注意が必要です。どんな時間帯を狙ったらいいのか。その時の注意点を紹介します。初心者FXトレーダーには必見の記事です。
5.FXの基礎知識5:スプレッド

スプレッドとは、売値と買値の差の事です。
FX会社のほとんどのところで、取引手数料無料です。
ですが、このスプレッドがかかってきます。
買いエントリーして、そのポジションをすぐにエグジットした場合は、スプレッド分だけ損することになります。
スプレッドが狭いのは、FX会社選びのポイントの一つとなります。
スプレッドやFX会社選びのポイントをこちらの「FXスプレッドはどんなもの?【絶対はない!】」の記事で紹介しています。
FXスプレッドはどんなもの?【絶対はない!】
FXにおいて、スプレッドは切っても切りきれない存在です。このスプレッドが結構な曲者なんです。スプレッドを理解してトレードを行わないと、スプレッドが拡がるところでエントリーしてしまうことがあるため、トレードがかなり不利になります。そうならないために、スプレッドを知り、完璧にマスターしてトレードをしましょう。
6.FXの基礎知識6:スワップ

スワップとは、スワップポイントのことを指します。
スワップポイントはFXのもう一つの儲け方です。
ですが注意点として、マイナススワップ
があります。
マイナススワップはスワップポイントの支払いをしなければいけません。
売買差益で利益が出たとしても、マイナススワップがある事で利益が減ることになります。
スワップポイントのメリットやデメリットを説明した「FXスワップポイントはデメリットを知れ!」の記事で紹介しています。
FXスワップポイントはデメリットを知れ!
FXのスワップポイントが貰えるからといって、高金利通貨にエントリーしていませんか?それめっちゃ危険ですよ。なぜ高金利なのかを考えた事がありますか?そこを知ってからエントリーしましょう。この記事では、高金利通貨の魅力もありますが、それに投資するデメリットも知って欲しい。FX初心者から負けているトレーダーは必見の記事です。
7.勝つための基礎知識1:トレードの基礎知識

まずは、トレードの基礎部分を覚えていきましょう。
この章では、トレードをするための基礎を紹介します。
- 自分にあったトレードスタイルを見つけよう
- ロングと基本の押し目買い
- ショートと基本の戻り売り
- 注文方法でトレードレベルを上げる
- エントリーのコツを紹介
それでは、ひとつずつ説明していきます。
トレードの基礎知識をまとめた「FXトレードで大事な4つの事【勝つ為の基礎!】」の記事で紹介しています。
FXトレードで大事な4つの事【勝つ為の基礎!】
FXは基礎が大事です。基礎がしっかりしていないと、トレードで一回勝ったとしても【勝ち続ける事】は不可能でしょう。勝ち続ける事ができなければ、FXで資金は増えません。今回は、勝つためのトレードで必要な基礎を4つにまとめました。遠回りせずに、最短で勝つためには必読の記事です。
7-1.自分にあったトレードスタイルを見つけよう
勝つトレードをするためには、まず自分のトレードスタイルの確立が大事です。
そこがブレていると、トレード中に少し調子が悪くなったから長期で保有しようかなと・・・とかが出てきて、かなりの損失になることがあります。
そうならないためにも、しっかりとトレードスタイルを確立してトレードを行いましょう。
トレードスタイルをまだ確立できていない方は、こちらの「FXのトレードスタイルは4つ【自分合うスタイルが見つかる!】」を記事を読むことで参考になると思います。
FXのトレードスタイルは4つ【自分合うスタイルが見つかる!】
FXのトレードスタイルは、大きく分けて4つあります。FXを始める時は、ひとつのスタイルに絞りましょう。その理由は、トレードスタイルによって、必要な知識が違います。例えば短気トレードにはない、スワップポイントとかです。無駄なことを省いて、そのトレードスタイルに集中することで、効率よくトレードしましょう。
7-2.ロングと基本の押し目買い
FXは、買いと売りの両方でエントリーが可能です。
買いを【ロング】、売りを【ショート】と呼びます。
ここでは、ロングの意味とロングエントリーの基本【押し目買い】を紹介します。
ロングの詳細はこちらの「【超基礎】FXでいうロングとは?【ずばり買いの事】」の記事で紹介しています。
【超基礎】FXでいうロングとは?【ずばり買いの事】
FXの用語でロングって聞いた事ないですか?SNSのFXコミュニティーやYouTubu等でみんながよく使ってたりします。ずばり、ロングは【買い】のこと。ちなみにショートが【売り】です。超初心者の方でもわかりやすく、言葉の意味から、みんながあまり知らない言葉の由来、基本戦略まで紹介しているので必見の記事です。
押し目買いの詳細はこちらの「FXの押し目買いとは【負け続けている人はこれができていない!】」の記事で紹介しています。
FXの押し目買いとは【負け続けている人はこれができていない!】
FXでのエントリーの基礎である押し目買いと戻り売り。負けているトレーダーは、言葉の意味は知っていても、しっかりと使うことができてません。理解をしやすいように押し目買いと戻り売りの記事を分けて書きました。この記事は押し目買いについて書いています。初心者から、改めて勉強したい中級者、負け続けている人は必見の記事です。
7-3.ショートと基本の戻り売り
こちらでは、ショートの意味とロングエントリーの基本【戻り売り】を紹介します。
ショートの由来を知ることで、特徴も掴めますよ。
ショートの詳細はこちらの「【超基礎】FXのショートとは?【売りでOK】」の記事で紹介しています。
【超基礎】FXのショートとは?【売りでOK】
FXに関するSNSで【ショートする】って用語を聞いたことないですか?ショートとは、【売り】のことです。この記事では、ショートの言葉での使い方や、言葉の由来、特徴、ショートエントリーする時の基本まで紹介しています。初めてFXをやる方や初心者の方は必見の記事です。
戻り売りの詳細はこちらの「FXの戻り売りとは【基礎からエントリーポイントまで全て解説!!】」の記事で紹介しています。
FXの戻り売りとは【基礎からエントリーポイントまで全て解説!!】
FXでのエントリーの基礎である戻り売り。正直この内容がわからないとFXで勝つのは厳しいです。ですが、この記事を読めば、戻り売りがなにか?と言うところからエントリーするまでの、全てを解説しています。初心者から、改めて勉強したい中級者、負け続けている人は必見の記事です。
7-4.注文方法でトレードレベルを上げる
FXの注文方法は全部で7つあります。
基本注文が3つと特殊注文が4つです。
- 基本注文
- 逆指値注文
・成行注文
・指値注文
・特殊注文
・IFD注文
・OCO注文
・IFO注文
・トレール注文
この全ての注文方法はこちらの「【まとめ】FXの全7種類の注文方法【使い分けて最大限利益を伸ばせ!!】」の記事で紹介しています。
【まとめ】FXの全7種類の注文方法【使い分けて最大限利益を伸ばせ!!】
FXの注文方法全7種類をまとめました。注文方法を覚えるだけでも、初心者にとっては、トレード技術が大きく向上します。また、【儲けたい】が先行してどうしても、利益方向に目が行きがちですが、重要なのは、【上手に損をする事】です。注文方法を覚え、【守り】を身につけ、自分の大事な資金を守りつつ、【攻め】に転じてください。
7-5.エントリーのコツを紹介
エントリーのコツは【重要なラインを見極めること】
にあります。
結論を言いますが、重要なラインとは【みんなの損切りが多く入っているライン】
です。
そういったらラインを見つけることで勝率がグンと上がります。
エントリーのコツ紹介しているのはこちらの「【見られてる?】FXでエントリーした瞬間に逆行するのはポイントが悪い」記事です。
【見られてる?】FXでエントリーした瞬間に逆行するのはポイントが悪い
FXでエントリーした瞬間に逆行した経験はないですか?ぼくは何度もあります。見られている感覚になりますよね。ですが、これはエントリーポイントがすごく悪いだけです。この記事を読んでもらえばエントリーした瞬間に逆行する理由や、ちゃんとしたエントリーポイントが分かりますよ。
8.勝つための基礎知識2:値動きの原理原則と本質

値動きの原理原則と本質を知ることは勝つために必要な知識の一つとなります。
そうすることで【相場のシナリオ】
を描けるようになってきます。
相場のシナリオはひとつではありません。
複数存在するはずですので、こうなったときにはこうしようと言う対処法ができていきます。
値動きの原理原則と本質を詳細はこちらの「【絶対的必要知識】FXは値動きの原理原則と本質を知らないと絶対に勝てない」記事で紹介しています。
【絶対的必要知識】FXは値動きの原理原則と本質を知らないと絶対に勝てない
FXにおいて値動きの原理原則は絶対的に必要な知識だと思っています。値動きの原理原則を知って、基礎のダウ理論をマスターして、大衆心理を読む。画像付きでこれらの内容を説明しています。これからFXをやろうと言う人、FXの勉強中の人、なかなか勝てないと言う人は必読の記事です。
9.勝つための基礎知識3:トレードで勝つためのロスカット

トレードで勝つためには、ロスカットは必須です。
これができないと、どこかで【相場から退場】
するでしょう。
また、ロスカットはロスカットでも【強制ロスカット】
はFX会社が行うものです。
ここに自分の意思はありません。
強制ロスカットまでいくと、証拠金の大半を失う状態になっています。
絶対にあってはならないことですので、注意してください。
トレードで勝つためのロスカットの詳細はこちらの「FXはロスカットできないと一生負け組です。」の記事で紹介しています。
FXはロスカットできないと一生負け組です。
FXにはロスカットというものがあります。ロスカットはやらなければいけませんが、強制ロスカットは絶対にNGです。強制ロスカットは相場からの退場を意味します。それだけは必ず避けなければなりません。この記事ではロスカットの意味や理由、ロスカットをしなくてもいい条件を説明しています。FX初心者は必ず読まないといけない記事です。
では、今日はここまでー。
ちゃおー。