FXで稼いでいる人は休日勉強で差をつける【勝ち組の習慣】
はいさい!tentenです!
本日は勝ち組の休日の過ごし方についてです
この記事を読めばこんな悩みが解決します。
- 自分は負け組だけど、勝ち組は今どうしてるんだろう。
- 今週は負けたー!土日はストレス発散するぞー!
- 勝ち組の土日の過ごし方はどうしてるの?
トレードやっていて、土日に遊んでいないですか?
遊ぶのは【勝ち組】になってからでも充分遊べますよ。
むしろ【勝ち組】になってからの方が遊ぶ幅が広がります。
【負け組】の間の土日は必ずやって欲しいことがあります。
それをやらないで用事で出かけるとかは、トレーダーとしてはあってはならないくらい重要なことです。
今回は、そんな【勝ち組】がやっている土日の過ごし方について解説していきます。
これをやらないとトレーダーとして成功するのは厳しい
ですよ。
本記事の内容
1.相場は土日休みだけど勝ち組は休まないよ。

FXの相場は平日24時間トレードができる状態です。
ですので、土日はもちろんトレードはできません。
この土日に【勝ち組】か【負け組】の大きな差がついていきます。
これは意欲の問題でもあるんですが、本当に【勝ちたい】なら土日に休むというのは考えられません。
相場が止まっている間に、勉強や検証、トレードルールの作成をやらないといけません。
月曜日が始まったら、どうしても本番である相場へ目がいってしまいますよね。
負け組の人は【負け】という事実を認めたくないのか、それすらやらずにストレス発散とかいって友達と遊びに行ってしまいます。
【勝ち組】は勉強や検証をして【負け組】はストレス発散の為遊びに行く。
これではその差は埋まらないどころか、どんどん離されていきます。
目に見えなければいいんですが、これは【資金】
という数字で自分がサボったことを教えてくれます。
【勝ち組】
になりたければ、土日は有効に使ってくださいね。
2.勝ち組が最低限やっていること

では、相場が休みになる土日なると【勝ち組】はどのようなことをやっているのでしょうか?
勝ち組が土日に最低限やっていることはこちらです。
- トレードの振り返り
- 来週の相場分析
ひとつずつ説明していきます。
2-1.トレードの振り返り
トレードの振り返りをする為には、まずトレード日誌をつけなければいけません。
トレード日誌を付けていないよという人は、こちらの記事から読んでください。
FXはトレード日誌でメンタルコントロールができるようになる?
トレード日誌は付けていますか?トレード日誌は付けたほうがいいですよ。トレードルールの見直しや、エントリー根拠はしっかりしているかを週末に確認することができます。また、少し工夫をすることでメンタルコントロールができるようにもなるんです。初心者FXトレーダーや負けているトレーダーには必見の記事です。
このトレード日誌で確認する項目はこちらになります。
- 勝ちトレードでの反省点
- 負けトレードでルールに従った負けなのか
- トレード中の自分のメンタル面はどうだったか
- このトレードルールを回しても大丈夫か
- トレードルールの改善点はないか
トレード日誌には、どこでエントリーしてエグジットしたかがわかるチャート画像をつけるようにしましょう。
そうすることでトレードの振り返りをチャートを見ながらできるので、より詳細にできるようになります。
2-1-1.勝ちトレードでの反省点
勝ちトレードは、エントリーポイントが悪かったとかビビって利確が早くなったとかの反省点を見ていてください。
2-1-2.負けトレードでルールに従った負けなのか
負けトレードは、トレードルールに従った負けであれば、問題ありません。
問題があるのはそれ以外の負けになります。
それ以外の負け方は、ほとんどメンタルに影響している負け
だからです。
2-1-3.トレード中の自分のメンタル面はどうだったか
一週間のトレード中のメンタルはどのような状態だったかを確認してください。
どうでもいいと思ってトレードしたら負けが頻繁に続くとかそういったところを見てくださいね。
2-1-4.このトレードルールを回しても大丈夫か
トレードルールを作って、期待値が1.0以上
であれば特に問題はありませんよ。
問題なのは期待値が1.0を割っている時です。
期待値を1.0を上回らなければ投資として失格
です。
ですが、一週間でそれを判断するのはあまりにも短すぎますので、そこの判断は必要となります。
2-1-5.トレードルールの改善点はないか
トレードルールはずっとそのルールというわけにはいきません。
それは、相場は常に動いているからです。
その相場に合うようにトレードルールも変えて行かなければいけないのです。
トレードルールの改善点を見つけて改善を繰り返すことで、常に勝ち組に入れる
と思っています。
2-2.来週の相場分析
最低限やらなければいけない、もう一つのものが【来週の相場分析】
です。
チャートの右側がない状態で相場分析をすることで、動いているチャートでもシナリオを描くことができるようになってきます。
自分の相場観を養うことになります。
ここまでは下落して、週足での強い抵抗があるから、ここからは上がりそうだなとか。
シナリオは一つだけではないはずです。
最低でも3通りのシナリオは持っておきましょう。
また、必ずしもそのシナリオがうまく行くとは限りません。
常に相場は動いているのですから、チャートが動き出したら、その都度シナリオを書き直さなければいけないですよ。
3.トレードルール作りや勉強も土日にやる

上記で記載したのは、トレーダーとして最低限このくらいはやっておかないといけないよね。というものです。
プラスαトレード作りや勉強をやって行かないといけません。
こうしないと【勝ち組】に入れないですよ。
トレード作りや勉強は、時間の作れる土日にやっていきます。
土日は本番チャートが動いていないので、思う存分集中ができるんです。
その時にトレード日誌やブログ・FX本を参考にしていきます。
ここでもトレード日誌が大活躍するので、本当に日誌をつける時には適当にならず【FXで儲ける為】
と思って付けてくださいね。
パソコンの前に座って、トレードをしているだけで、すごく楽そうに見えますが、FXで儲けるのは絶対に楽ではありあません。
その前の【儲けるための準備】
が必ずあるのです。
それをやった人こそ労働収入では得られない資金を得ることになるのです。
4.検証ツールを使うとスムーズ

トレードルールや勉強をしたら、本番チャートで使うのは少しリスクがあります。
そんな時にオススメなのが相場検証ツールの『Forex Tester(フォレックステスター)』です。
フォレックステスターはボクも実際に使っているのですが、検証がかなりスムーズです。
しかも実際に動かすこともできますし、スピードを早めることができるので、トレードルールにあった相場環境になったらゆっくりにしてトレードをするということをやっています。
また、MT4を使っている人なら違和感なく使える点もいいですね。
普段やっているチャートに近い環境で検証が行えるので、かなりオススメですよ。
5.【まとめ】
絶対に勝って勝ち組に入りたいというならば、土日は検証・分析・勉強に時間を使うべきです。
FXは簡単ではないですが、血眼になって、勉強をすれば勝てる投資だと思っています。
負けている間は勉強をしていても、どこに向かっているのか、勉強方法は当たっているかという疑問はありますよね。
それは今勝ち組にいる人たちが思っていたことです。
大丈夫!その先に必ず光があるから!
これを読んでいるあなたなら【できる】
ということを信じていますよ。
その時はメールで報告してもらえたら嬉しいです。
勝ち組の休日のポイントをまとめておきます。
- 土日に最低限やるのはトレードの振り返りと来週の相場分析
- 負け組はプラスαトレードルール作成と勉強
- 検証ツールには【Forex Tester】
では、今日はここまでー。
ちゃおー。