FXがわからないという人の5つの解決法!!
はいさい!tentenです!
今回はFXがわからない時についてです。
この記事は【全くわからない】という人達にピンポイントで書いています。
FXでトレードやっていると、全然勝ていない期間というのが出てきますよね。
そんな時は何をしてもダメな感じがして、FXがわからないという状態になります。
この記事を読んでいるのは、そんなFXがわからなくった人ではないでしょうか?
落ち着いてください!
今の【勝ち組】とされているトレーダー達も一度はそんな期間を過ごしています。
ここで負けたら【一生負け組】
のままです。
ボクがそんな期間の解決方法を解説しますので、一度考えてみてください。
本記事の内容
- FXがわからなくなる人の特徴
- FXがわからなくなる3つの理由
- わからない時の解決方法は5つ
- FXがわからない時のまとめ
2-1.手法を変えすぎ
2-2.エントリーポイントが悪すぎる
2-3.利確ポイント・損切りポイントは固定している
3-1.解決法1:トレードを一回だけで考えない
3-2.解決法2:強引なトレードはしない
3-3.解決法3:利確ラインと損切りラインを明確にしてエントリーする
3-4.ダウ理論を再確認
3-5.解決法5:シンプルに考える
1.FXがわからなくなる人の特徴

FXがわからなくなるのは、ほとんどの人が体験する事だと思います。
そのわからなくなる時期にいる人の特徴がこれです。
手法ばかりを探して一度負けたらすぐに違う手法に乗り移る人
FXで常に利益を上げ続ける事は【不可能】
です。
ボクが言っているのは勝率の話です。
凄腕トレーダーは勝率が100%だと勘違いしている人が多いです。
その為、勝率が100%ものを探してしまうんです。
まずは、そこの考え方を変えないとFXどころか、投資で勝つ事はできない
でしょう。
2.FXがわからなくなる3つの理由

FXが勝てなくなり、わからなくなる時には3つの理由に分かれます。
その理由がこちらです。
- 手法を変えすぎ
- エントリーポイントが悪すぎる
- エントリーポイントしか見ていない
それでは、説明していきます。
2-1.手法を変えすぎ
手法を変えすぎていてわからないという理由です。
上記でも説明しましたが、このような方は【勝率】
を意識し過ぎです。
勝てる手法と勝てない手法というのはあまり存在しません。
同じ手法でも勝てる人もいれば、負ける人もいます。
これでも分かる通り、悪いのは手法ではない
という事です。
手法のせいにばかりすると、FXがわからなくなりますよ。
2-2.エントリーポイントが悪すぎる
【エントリーした瞬間に逆行する】
こんな経験ないですか?
しかも何回か連続で。
こうなるとFXがわからないに陥ります。
この理由でわからない人たちは、明らかに【エントリーポイントが悪い】
です。
理想のエントリーポイントは、エントリーしたら、一度も含み損を抱える事がありません。
ここで勘違いして欲しくないのが、一直線に利確ポイントまでレートが伸びるということではありません。
エントリーポイントがサポレジになっていて、その値までレートが戻っても、反転します。
そう言ったポイントが、いいエントリーポイントです。
エントリーした瞬間に逆行する方はこちらの記事も参考にしてください。
【見られてる?】FXでエントリーした瞬間に逆行するのはポイントが悪い
FXでエントリーした瞬間に逆行した経験はないですか?ぼくは何度もあります。見られている感覚になりますよね。ですが、これはエントリーポイントがすごく悪いだけです。この記事を読んでもらえばエントリーした瞬間に逆行する理由や、ちゃんとしたエントリーポイントが分かりますよ。
2-3.利確ポイント・損切りポイントは固定している
FXはよく【リスクリワード】
が大事だと言われます。
これを守ってリスク1に対して、リワードを3にしたとします。
エントリーしたとこから10pipsで損切り、利確は30pips。
こんなやり方をやっている人は多いのではないかと思います。
このようなやり方だとすぐに損切りにかかります。
しかも損切り後、思惑方向にレートが伸びていき、FXがわからないに陥ります。
利確ポイント・損切りポイントを固定の値にして置くのはNGです。
あなたの主観でポイントを決めていること
に問題があります。
相場を動かしているのはあなたではありません。
それなのにあなたの主観で決めてしまうのは身勝手ですよね。
相場にあわせたポイントを置くようにしましょう。
3.わからない時の解決方法は5つ

FXがわかなくなった時は、一度トレードを止めてください。
そのまま続けてしまうと、トレードがどうでもよくなり『なるようになれ!』と最悪なトレードをしてしまい、大事な資金を溶かしてしまいます。
それこそ【負け組】
になってしまいます。
一度トレードを止めて、この解決法を試してみてください。
解決法は5つあります。それがこちら。
- 解決法1:トレードを一回だけで考えない
- 解決法2:強引なトレードはしない
- 解決法3:利確ラインと損切りラインを明確にしてエントリーする
- 解決法4:ダウ理論を再確認
- 解決法5:シンプルに考える
3-1.解決法1:トレードを一回だけで考えない
負けることを覚えましょう。
どんな手法も負けます。
勝率100%の手法はありませんよ。
トレードを一回で考えず、最低でも20回は見たほうがいいでしょう。
トータルで勝ててればOKです。
一回で大きな利益を得るのが投資ではありませんよ。
3-2.解決法2:強引なトレードはしない
FXで一度負けてしまうと、その負けを取り返そうと反対に強引にエントリーしてしまいます。
それはやってはいけない事です。
なんらかの根拠があって一度目のエントリーをしていたと思います。
そのエントリー根拠が崩れたから損切りをしたはずです。
その次のエントリーはその根拠にはなっていないはずです。
そんな強引なトレードは絶対にやめましょう。
3-3.解決法3:利確ラインと損切りラインを明確にしてエントリーする
わからなくなった時には利確ラインと損切りラインを明確にしてください。
固定pipsでというわけではありません。
相場に合わせて置いてください。
そのラインを置くポイントは、ダウ理論に則ったラインとなります。
3-4.解決法4:ダウ理論を再確認
FXの基本と言えるのがダウ理論です。
これは知っていて当然ですよ。
知らないという方はこちらで解説しています。
【簡単】FXに必要なダウ理論をわかりやすく解説
ダウ理論を知っていますか?FXをやるならダウ理論は知っておかないといけない知識になります。なぜなら全世界のFXをやっているトレーダーが知っている知識で、このダウ理論を元に相場を見ているからです。この記事ではダウ理論を簡単にわかりやすく説明をしています。初心者からなかなか勝てていないトレーダーには必見の記事です。
わからなくなった時に必要になるダウ理論の基本法はこちらです。
- 主要トレンドは3段階からなる
- トレンドは転換の明白なシグナルが出るまで継続する
まずは狙いを定める必要があります。
その狙いが【主要トレンドは3段階からなる】の【追随期】
です。
追随期は一番狙いやすく、大きく伸びる可能性が高いポイントです。
そしてエントリーポイントですが、【転換の明白なシグナル】となる、トレンドが崩れたところ
です。
ここのポイントとして【真安値・真高値】
のラインになります。
このポイントに【みんなの損切りが多く入るポイント】
となります。
そのポイントでエントリーをすることで、良いエントリーの含み損を抱えないエントリーポイントになります。
3-5.解決法5:シンプルに考える
人間は物事を難しく考える習性があります。
難しく考えすぎて、チャートがごちゃごちゃになってないですか?
それではわからなくなりますよ。
そんな時は一度オシレーターを全部消しましょう。
移動平均線とライントレードだけでFXは勝てますよ。
まずはダウ理論を理解して【みんなの損切りが多く入るポイント】
を探してみてください。
もっとシンプルにFXをしてください。
4.FXがわからない時のまとめ
FXがわからなくなった時は、一度トレードを止めてください。
そして基本に戻りましょう。
なにか発見できる事があります。
そして手法探しをしても意味がありません。
手法探しをするより、基本的を学んだ方がよっぽど効果的ですよ。
最後にFXがわからなくなった時のポイントをまとめておきます。
- 同じ手法で勝てる人と負ける人がいる
- エントリーポイントが悪いとすぐに逆行する
- エントリーポイントはダウ理論を基本にする
- 追随期を狙う
- シンプルに考える
では、今日はここまでー。
ちゃおー。