仮想通貨とFXはどっちが安全に稼げる?【二つの違いを徹底解説】
はいさい!tentenです!
質問で「仮想通貨とFXの違いがはっきりわかりません。どちらも通貨を投資対象としているのに、安全なのはFXだと聞いています。どちらが安全に稼げるんでしょうか?」というものがありました。
今回は、そんな仮想通貨とFXの違いと、どちらが安全に稼げるのかを書いていきたいと思います。
というか、「どちらが安全に稼げるのか」という結論を先に述べますが、即答でFXです。
この結論を頭に入れながら、記事を読んでください。
本記事の内容
- 仮想通貨とFXの定義の違い
- 投資をする上での仮想通貨とFXの違いはここにある
- FXにはないのにリスクが仮想通貨は半端ない
- ギャンブルをしたいなら仮想通貨(オススメはしません!!)
- 【まとめ】投資と考えるのならFX一択!!
2-1.仮想通貨とFXの違い1:投資対象
2-2.仮想通貨とFXの違い2:投資対象数
2-3.仮想通貨とFXの違い3:レバレッジ
2-4.仮想通貨とFXの違い4:値幅
2-5.仮想通貨とFXの違い5:時間帯
2-6.仮想通貨とFXの違い6:安全性
3-1.仮想通貨は法的整備が充分じゃない
3-2.仮想通貨はハッキングで盗まれる可能性あり
3-3.パスワードを失くしたらどうにもならない
1.仮想通貨とFXの定義の違い

仮想通貨とFXの定義から見ていきたいと思います。
どちらも通貨を扱っているんですが、【仮想通貨】と【法定通貨】を扱うという違いがあります。
この二つの違いではっきりと違うのは、【その通貨を誰が発行しているか】と【現物として存在するか】という二点です。
1-1.仮想通貨とは
ぼく達が、いつも使っている日本円は【法定通貨】と呼ばれていて、紙幣や貨幣等で現物として(目に見える形として)存在します。
一方、仮想通貨とは、主にインターネット上でやりとりされる通貨で、【交換するためのもの】・【電子データ】(【物】としての実体がない為、目には見えない)として存在します。
また、法定通貨は国家によって価値の裏付けがありますが、仮想通貨は価値の裏付けがありません
。その為、利用者の受給関係や、その他の様々な要因によって、仮想通貨の価格が決まります。
受給関係やその他の要因によって、バランスが崩れた時には、価格が大きく変動するので注意が必要になります。
仮想通貨を投資としてやる時には、そのバランスを見て、売買益で儲けていきます。
1-2.FXとは
FXとは、【Foreign Exchange】の略で、外国為替証拠金取引の事を言います。
簡単に説明すると日本の通貨は「円」、アメリカの通貨は「ドル」です。
FXは、通貨そのものを買ったり売ったりします。
通貨にもその国の経済情勢や、政策金利等があり、強弱がつきます。
その強弱を見極めて投資をして、主に売買益で儲けるのがFXです。
仮想通貨と違うのは、法定通貨に対して投資を行っている事です。
2.投資をする上での仮想通貨とFXの違いはここにある

仮想通貨 | FX | |
投資対象 | 仮想通貨 | 法定通貨 |
投資対象数 | 10種類程度 | FX会社によって異なる 大体20通貨程度 |
値幅 | コインによっては24時間で 50%の増減があるものもある |
年間10%〜20%程度 |
レバレッジ | 4倍 | 25倍 |
時間帯 | いつでも取引可能 | 平日24時間 |
安全性 | × | ○ |
各項目を順番に説明していきます。
2-1.仮想通貨とFXの違い1:投資対象
投資対象の違いは、国家によって価値の裏付けがある【法定通貨】か、そういった裏付けがない【仮想通貨】になります。
【法定通貨】は、流動性も多い為、ある程度の価格に落ち着きます。
一方で【仮想通貨】は裏付けがない為、利用者の受給関係や、その他の様々な要因で価格が決まります。その為、価格が大きく変動する事があります。
2-2.仮想通貨とFXの違い2:投資対象数
仮想通貨の種類だけ言うと、2,000種類以上あると言われています。
ですが、仮想通貨を取り扱う時には、基本的には仮想通貨交換所を通して仮想通貨を購入することになります。
現在、日本の仮想通貨交換所は金融庁認可が必要となっていて、基本的にマイナーな仮想通貨は購入はできません。
その為、日本国内で取引できる仮想通貨の種類は10種類程度
です。
FXの投資対象数は、FX会社によっても違いますが、大体は20通貨前後というところでしょうか。
多くても、40通貨前後だと思います。
2-3.仮想通貨とFXの違い3:レバレッジ
仮想通貨のレバレッジは以前は、仮想通貨交換所によってまちまちでしたが、法的整備が徐々になされてきており、その中でレバレッジ規制も入りました。
現在では、仮想通貨のレバレッジは、4倍
までとなっています。
FXのレバレッジは国内のFX会社は、25倍
までとなっています。
2-4.仮想通貨とFXの違い4:値幅
仮想通貨の値幅は、24時間で50%の増減
がある仮想通貨もあるほど、大きいです。
仮想通貨の市場参加者が少なく、流動性が低い状態にあると思われるので、売買したい時に売買ができないリスクがありそうです(流動性リスク)。
FXは年間で10%から20%程度
となっています。法定通貨のため、貨幣価値の安定が求められるので、仮想通貨ほどの値幅はありません。
2-5.仮想通貨とFXの違い5:時間帯
仮想通貨の取引時間帯は、いつでもできます。
365日24時間の無休
です。
FXの取引時間帯は、平日であれば24時間取引が可能
です。
2-6.仮想通貨とFXの違い6:安全性
仮想通貨の安全性はかなり低いです。
それは、仮想通貨が、まだできて日が浅いことにあります。
法的整備が、まだしっかりしていないのです。
なので、いきなり仮想通貨を預けていた仮想通貨交換所が倒産したり、仮想通貨交換所がハッキングを受けて、仮想通貨の売買や出金を一時停止したりもありました。
仮想通貨は、現時点では補償に対しての法的整備がないため、仮想通貨取引所には補償をする義務はありません。
FXは金融商品取引法にて「証拠金をFX業者の固有財産とは区分して管理すること」が義務付けられています。
顧客から預かった証拠金を、しっかりと分けて管理しなさいよ。ということです。
しかも、分けて管理した上に、信託銀行などの第三者に預けときなさいよ。となっているのです。
これを【信託保全】
といい、信託保全があるおかげでFXは安心して取引ができます。
3.FXにはないのにリスクが仮想通貨は半端ない

仮想通貨のリスクはすごく多いです。
FXはしっかりしているのに、仮想通貨にはないところをあげていきます。
もちろん、こういったリスクを知った上で、取引をするメリットも次章であげますので、そこは自己責任で取引をしてください。
FXに対するリスクはこちらの「FXはリスクがあり危険【対策方法を知ればリスクはなんとかなる】」記事に書いていますので、FXを始める前には必ず確認してください。
FXはリスクがあり危険【対策方法を知ればリスクはなんとかなる】
FXはリスクがあり危険です。リスクを知らなければFXはやらない方がいい。ぼくはそう思います。でも、リスクを知って、しっかりと対策をしたら、FXをやらない方がリスクなのでは?と思ってしまう。FXを始める前にはしっかりとリスクを確認して対策をしましょう。FXのリスクとその対策方法を全て網羅しています。初心者は必見です。
3-1.仮想通貨は法的整備が充分じゃない
前章でも挙げましたが、仮想通貨の法的整備がしっかりとしていないため、FXみたいな信託保全がありません。
いきなり、仮想通貨交換所が破綻となったら、そこに預けている仮想通貨はゼロになる
可能性もあるのです。
3-2.仮想通貨はハッキングで盗まれる可能性あり
仮想通貨はインターネット上で使用できる電子データですので、ハッキングされるリスクがあります。
これは個人だけでなく、仮想通貨交換所も例外ではないのです。
一番記憶に新しいのが、2018年1月に発生した、コインチェックのNEM流出事件でしょう。
これは、仮想通貨交換所のコインチェックが取り扱う、NEMがハッキングによって580億円が流出
したと言う事件です。
こういった大手の仮想通貨交換所でも、ハッキングリスクがある可能性があることを頭に入れておきましょう。
3-3.パスワードを失くしたらどうにもならない
先程、ハッキングリスクがあると言いましたが、ハッキングの対応策もしっかりあります。
その代表がペーパーウォレットと言うものです。
ペーパーウォレットは仮想通貨を紙ベースで管理します。
・・・データでしょ?と思った人もいると思います。
管理するのは秘密鍵というもので、秘密鍵をインターネットとは切り離すことでハッキングの対策をします。
アナログで管理するということです。
セキュリティーに関しては、かなり強固なものになりますが、大きな問題があります。
この秘密鍵を書いた紙をなくしてしまったら、どうしようもありません。
これね、笑い話じゃなく、結構多いんですよ。
仮想通貨を取引する場合は、こういったリスクも頭に入れておいてください。
4.ギャンブルをしたいなら仮想通貨(オススメはしません!!)

正直ぼくは、仮想通貨をオススメしません
。
歴史も浅く、どういった流れになるかわかりづらくて、ほぼギャンブル
に近いと思っているからです。
そんな中でも、メリットはしっかりあります。
そのメリットが、上記であげたリスクを上回ると思えば、仮想通貨をやってもいいと思います。
※自己判断でお願いします。
4-1.仮想通貨をFXと比べて唯一のメリット?!
仮想通貨とFXを比較して唯一のメリットと言えるのが、【値幅】
じゃないでしょうか?
値幅だけなら1日で数十%動く時もあるので、数回上手くできれば億り人も夢ではありません。
ですが、ぼくはできるだけ、安全に投資をしていきたいので、自分が対応できないリスクは取らないようにしています。
そのため、仮想通貨でそんな夢を追うことはしませんし、皆さんにもオススメしていません。
5.【まとめ】投資と考えるのならFX一択!!
仮想通貨は、リスク面でまだまだ問題があり、とてもじゃないですが、投資というよりギャンブルに近いと思います。
投資をしたいならFX
ですとはっきり言えるのではないかと思います。
これを見て、仮想通貨ではなくFXを始めようと思っていただけたら嬉しいです。
このブログでは、FXの勉強ができるように色々と記事を書いています。
FXについて知りたいという方は、最初に「FXとは?【始める前の必要な事をギュッとまとめました】」を読めば、最初に身につけるべき必要な知識が全て学べる
ようになっていますので、ぜひ確認してみてください。
FXとは?【始める前の必要な事をギュッとまとめました】
FXとはどんな投資なのか?儲かるのか?リスクはないのか?いろいろな疑問があると思います。そんな疑問がすぐに解決するようにこの記事にまとめました。FXを始める時に必要な事はこの記事で全て網羅しています。FXを知りたい方やFXを始めたばかりの初心者は必読の記事です。